てぃーだブログ › 思い立ったがなんとか › ベトナム航空に限った話ではないでしょ。

2017年09月02日

ベトナム航空に限った話ではないでしょ。

飛行機の遅延の理由は様々ですが、大手、弱小、レガシー、LCCともに同様なことは起きるし、頻度の差でしょう。
またこの記事はこの便だけのことしか書いてないけど、慢性的に大幅遅延してるのか?ということは調べてないようですね。
この事だけで語り過ぎかと思います。
僕の場合、乗り継ぎタイトの場合は、グーグルで3日前ぐらいフライトの出発、到着時間を調べていけるかどうかチェックします。
この前のクロアチア旅行ではザグレブ〜スプリットへの国内線が慢性的に遅れているのがわかりました。
あまり飛行機乗らない人がここまで調べたりしないと思うけど、記事にするぐらいならその辺の言及も欲しいですよね。
実際定時運行していることもあるんだから。
またLCCなら補償はほとんどないでしょ。
どうしても遅れられないような理由がある移動なら、定時運行の確率が高い航空会社を選ぶべきですよね。
■LCCより安いフラッグキャリアに乗ってみたらこうなった
(HARBOR BUSINESS Online - 09月02日 09:01)




Posted by fast186401355 at 10:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。