
2017年11月13日
あなたの信じていること、本当ですか???…映画『我は神なり』
『新感染』のヨン・サンホ監督の第二作目となる長編アニメ映画を観ました。日本のアニメファンという監督らしくシッカリした構成の作品でした。信仰というデリケートなテーマを独特の視点から描いた社会はアニメ映画でした。
粗暴なトラブルメーカーのミンチョルは久しぶりに故郷に帰って来て驚きました。ダムの建設のため水没になる予定の村の話で、彼の妻子ばかりか村人のほとんどが彼の不在の間に建てられた教会に足しげく通い和解カリスマ牧師を崇めていました。それがインチキ教団を率いる詐欺師の陰謀だと知ったミンチョルは、村人も景観も耳を傾けず逆に悪魔に取りつかれた男と烙印を押します。インチキ教団はダム建設に伴う立ち退きの補償金に目をつけて村人の不安を巧みに操って、盲目的に入信させマインドコントロールしていたのです。そんな悪徳教団に単身立ち向かう荒くれ中年男の人間模様を描いた作品でした。
監督の狙いは別に宗教問題ではなく、この異様な物語を通して “あなたの信じていることは、本当なんですか???”という問いかけでした。何でも盲目的に信じることで、うそ本当に大切なことを見失わせることがある危険性を指摘していました。
粗暴なトラブルメーカーのミンチョルは久しぶりに故郷に帰って来て驚きました。ダムの建設のため水没になる予定の村の話で、彼の妻子ばかりか村人のほとんどが彼の不在の間に建てられた教会に足しげく通い和解カリスマ牧師を崇めていました。それがインチキ教団を率いる詐欺師の陰謀だと知ったミンチョルは、村人も景観も耳を傾けず逆に悪魔に取りつかれた男と烙印を押します。インチキ教団はダム建設に伴う立ち退きの補償金に目をつけて村人の不安を巧みに操って、盲目的に入信させマインドコントロールしていたのです。そんな悪徳教団に単身立ち向かう荒くれ中年男の人間模様を描いた作品でした。
監督の狙いは別に宗教問題ではなく、この異様な物語を通して “あなたの信じていることは、本当なんですか???”という問いかけでした。何でも盲目的に信じることで、うそ本当に大切なことを見失わせることがある危険性を指摘していました。
Posted by fast186401355 at 06:39│Comments(0)